
異年齢保育とは?
年齢の異なる子どもたちが一緒に過ごすことで、思いやりや社会性が自然に育つ保育のかたちです。
思いやる気持ちに溢れた温かい場所へ
-
Point
育む
思いやりが育つ
-
Point
学ぶ
年上から学ぶ
-
Point
助け合う
自然と協力できる

check!
小規模保育とは?
少人数ならではの家庭的な雰囲気の中で、子ども一人ひとりの成長に合わせた、きめ細やかな保育を行っています。
小さな集団だからこそ育まれる、あたたかな人間関係や成長の喜びを大切にしています。
-
Point 01
一人ひとりに寄り添った、丁寧な保育
小規模保育園は、少人数で家庭的な雰囲気の中、子ども一人ひとりの個性や成長に合わせた丁寧な関わりができます。保育士との距離が近く、安心して過ごせる環境です。
-
Point 02
あたたかい人間関係が育まれる
少人数だからこそ、子ども同士や保育士との関わりが深くなり、信頼関係がしっかり育ちます。異年齢の子どもたちが自然と関わり合い、思いやりや社会性を育む場にもなっています。
-
Point 03
保護者としっかり連携できる
家庭との連携を大切にし、日々の様子やちょっとした変化も丁寧に共有します。子育ての不安や悩みに寄り添いながら、保護者と一緒に子どもの成長を見守っていきます。
Access
所在地情報や問合せ先情報をご紹介
Access
所在地情報や問合せ先情報をご紹介
ぶりんぐあっぷ保育松原園
住所 | 〒580-0014 大阪府松原市岡6丁目2ー1 キャナルコート神田2F Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
090-9502-1864 |
開園時間 | 8:00~18:30 |
定休日 | 土日祝、お盆、年末年始 |
代表・園長 | 森本 真緒(保育士資格・幼稚園教諭・社会福祉主事資格・モンテッソーリトレーナー資格所持) |
車・自転車登園も可能。
近鉄バス 岡町駅 下車すぐ
ぶりんぐあっぷ保育松原園とはどんなところ?
松原市から保育料無償化対象施設と認められた認可外保育施設です
ぶりんぐあっぷ保育松原園とはどんなところ?
松原市から保育料無償化対象施設と認められた認可外保育施設です
認可外保育園って大丈夫?と感じる方へ
「認可保育園と比べて、認可外って不安…」 そんな声をよく耳にします。ですが実際には、保育の内容や環境に大きな違いはありません。
私たちの園では、認可保育園と同じ基準で、
・保育士の配置
・園の一日の流れ
・安全対策や衛生管理
・給食やアレルギー対応
などをしっかり整えています。 保育の質を決めるのは、「制度」ではなく「人」です。 大切なのは、どんな想いで子どもと向き合っているか。
そして、その保育方針に保護者の皆さまが共感できるかどうかです。 私たちは、一人ひとりの子どもを大切に、温かく丁寧に保育しています。ぜひ園の雰囲気や保育の考え方を見て、納得して選んでいただけたら嬉しいです。
Contact
お問い合わせ
Contact
お問い合わせ